O2O販促ラボ

O2O販促ラボは、主に店舗経営者様向けに販促や集客の最新事例、
O2Oやスマホ関連サービスに関するニュースなどを配信しています。
集客のための販促に力を入れる店舗経営者様を全力でサポートします。

カテゴリー:クックパッド

2015
06.22

オーストラリア政府観光局が食べログ・クックパッドと連携!日本からオーストラリアへのO2O販促が始まる!!

オーストラリア政府観光局が食べログ・クックパッドと連携!日本からオーストラリアへのO2O販促が始まる!!     こんにちは。O2O販促ラボ、鈴木です。 今回のブログでは、間もなく日本とは真逆の寒い季節が訪れようとしている、オーストラリアに関するO2O販促情報についてお伝えいたします。   オーストラリアへの渡航者増へ!人気サービスとの連携でオーストラリア観光の魅力を訴求 5月29日東京都内で、オーストラリア政府観光局は、オーストラリアの食文化の認知向上を目的に、株式会社カカクコムと株式会社クックパッドの3社で宣伝活動を行うことで合意し、調印式が行われました。(プレスリリース詳細へ) 日本国内のグルメ領域で圧倒的な支持を持つ、食べログとクックパッドとオーストラリア政府観光局の連携が始まり、海外や、輸入品へのO2O販促にも影響がありそうです!先日発表された、LINEと食べログの連携のニュースに続いて、O2O販促を盛り上げてくれそうな予感もします! オーストラリア政府観光局は現在、「美食大陸オーストラリア」と題しオーストラリアの食体験に関するキャンペーンを世界的に行っており、今回の連携にいたったとのこと。   2005年ごろから日本からオーストラリアへ渡航する日本人観光客は減少傾向にあり、日本人観光客を増やすことも今回の連携の目的のひとつではないかとも伺えます。   <豪州への外国人旅行者推移> 引用 : オーストラリアにおける観光政策   気になる!連携の内容とは??   今回の連携により、食べログ、クックパッドと連携し、オーストラリア政府観光局はどのような施策を打ち出すのでしょうか。 食べログとの連携では、オーストラリア観光時に利用できるレストラン情報を7月上旬より配信スタートするほか、オーストラリアのレストラン情報を紹介するアプリも公開し、オーストラリアの食とワインの魅力をアピールしていくとのこと。また、食べログにとって、今回のような海外のレストランに特化したサービスの公開や、政府観光局との連携は初の試みであり、初の海外との連携サービスはどのような反響をもたらすのかにも注目したいです! 食べログのサイトを見てみると、現時点では“海外ベータ版”としてオーストラリアのレストラン情報が掲載開始されているよう。 引用 : 食べログ (オーストラリア) また、クックパッドでは5月29日より、「オーストラリア観光局の公式キッチン」コーナーを開設し、オーストラリア産のお肉などを使ったメニューの掲載をスタート。 引用 : オーストラリア観光局の公式キッチン 日本国内での、オーストラリア産食品を扱う店舗への販促効果や、レシピをきっかけにしてユーザーのオーストラリアに対する興味や関心を増加させることができそうです。   オーストラリア現地での飲食店販促アプリは?   日本国内では、東京オリンピックを前に、海外からの観光客に向けたさまざまなO2Oの取り組みが始まっています。今回は日本から海外へユーザーを誘うO2O販促施策とのことで、今後の展開やその効果がとても気になりますね! オーストラリア現地でも、日本のように、レストラン等へのO2O販促は実際に行われておりますが、海外からの観光客へのインバウンド施策はどのような結果となるのか注目ですね。 ・オーストラリアの飲食店へのO2O施策サービス一例 「Australian Good Food &Travel Guide」 引用 : Australian Good Food &Travel Guide オーストラリアで利用できる、無料アプリ。近隣の飲食店を検索したり、ユーザーによるレビューや写真の投稿や閲覧はもちろんのこと、お得な割引情報やキャンペーン情報を配信。キャンペーン情報などを利用して、ユーザーを飲食店へO2O販促する。 オーストラリア国内の飲食店などの格付けを行っている、AGFGが提供しているサービスであり、ミシュランのような店舗の格付けに加え、アプリでは食べログのようなユーザーの評価、そしてお得なクーポン情報が融合。 総ユーザー数については公開されていないものの、Android版では1万~5万ダウンロードされているそう。   ・こんなアプリも!!海外旅行をさらに楽しくさせるグルメ系O2Oアプリ 「Urbanspoon」 引用 : Urbanspoon 旅行先で、近隣のレストランを検索できるサービス。(オーストラリア他5カ国に対応)ガイドブックに載っていないような、地元の人たちのおすすめ店もカバーしており、店内や食べのもの写真や、ユーザーレビューにより、行きたいお店を見つけることができます。 このサービスには面白い仕組みがあり、なんとアプリをダウンロードしたスマートフォンをシェイクすると、アプリ内でルーレットが回りだし、近隣の店舗から今日行くお店を決めてくれるサービスも。 お店選びに迷ってしまった時、旅行先で少し冒険してみたい時・・・ちょっと楽しくお店検索をすることもできそうです! オーストラリアでも、世界各国でも、飲食店の販促活動に取り入れられている、O2O販促。オーストラリア×日本では、どのような効果や結果が出るのか、今後の動きが楽しみです!     海外の店舗情報を、慣れ親しんだO2Oサービスで取得する安心感が生む消費 海外旅行先で、慣れない言葉や文化の中で、レストランを探すのに苦労される方も多いかもしれません。使い慣れない母国語以外の言語圏で、食べたいものが見つけづらい・・・という体験をしたことがある人も少なくなさそうです。はたまた、日本で購入したガイドブックを頼りにレストランに行ってみたら、日本人観光客だらけでせっかくの海外ムードが半減ということも・・・ そんな時、普段日本で慣れ親しんで使っているサービスを使って、レストランの検索ができたら、ユーザーにとってすごく安心&便利ですよね! 食べログという日本で絶大な人気を誇るCGM(消費者主導メディア)型グルメサイトで、海外の情報も国内と同じように取得できるようになることで、海外旅行のハードルが下がったり、より自由に旅行を楽しみ消費が増えることも期待できるかもしれません。   最近では、日本国内から海外の店舗へO2O販促をおこなっているサービスとして、「トリップアドバイザー」も人気が高いですね。こちらも日本語で情報を取得できたり、クチコミを確認できたりして、利用者を拡大していっているようです。 ・トリップアドバイザー 引用 : トリップアドバイザー いわずと知れた旅行ガイドサービス。サイトに加えてアプリも人気。 アプリは、日本国内だけでなく、80カ国でダウンロード数ナンバーワンを誇るそう。 日本国内で旅行先の情報の閲覧ができることはもちろんのこと、旅行先でも、今いる場所から近隣のレストランや観光地の検索が可能。パートナーサイトとの連携により、トリップアドバイザーで見つけたホテルや旅行先を日本語で予約することも可能です。   今後、サイト上からレストランの予約や日本語メニューの展開、そしてユーザーの来店をさらに促す、割引やキャンペーンの情報によるさまざまなO2O施策の展開にも期待したいです!  この記事を読んだ人は、以下の記事も読んでいます     日本を訪れる中国系観光客向けO2Oソリューション『CyberGO』、O2OのOは「over sea」とも!?     緊急レポート!今、Apple Watch(アップルウォッチ)で使えるO2O集客アプリ3選!

portrait

  • マーケティング
  • 鈴木

続きを読む

1