O2O販促ラボ

O2O販促ラボは、主に店舗経営者様向けに販促や集客の最新事例、
O2Oやスマホ関連サービスに関するニュースなどを配信しています。
集客のための販促に力を入れる店舗経営者様を全力でサポートします。

カテゴリー:レッティ

2015
03.18

実名のクチコミがウリ!O2Oでも熱視線! 600万人を超え た「Retty」ユーザーの仲間入りしてみた

実名のクチコミがウリ!O2Oでも熱視線! 600万人を超え た「Retty」ユーザーの仲間入りしてみた     こんにちは!O2O販促ラボのまさしです。 世の中にはいろいろなO2Oサービスが生まれてきています。情報収集は企画の命!せっかくなので体験レポートを書きたいと思っています。   さて、インターネットといえば「匿名」のイメージが強い人も多いんじゃないでしょうか? そんな中、実名でのクチコミを武器にぐんぐんユーザー数を伸ばしているグルメサービスのニュースが飛び込んできました。 ▼ 約1年で340%増!グルメサービス「Retty」、ユーザー数600万人突破 これは使ってみるしかない!ということで今回はRettyユーザーに仲間入りしてみることにしました。   今回は、友人と飲みに行くお店を探すために使ってみます。   Rettyのはじめかた (1)登録してみる アプリから登録してみます。 ん?Facebook?どうやら新規に登録する場合はFacebookのアカウントが必須なようです。他の方法がないのか調べてみましたが、これに関しての説明は見当たりませんでした。(昔はTwitterのアカウントでも利用できたみたいですが現在はTwitterアカウントでは新規登録できないみたいです。実名性に欠けるからでしょうか?) スマホでFacebookにログインしている人なら、ポチポチクリックしていくだけで登録が完了します。お気に入りのお店の登録を薦められますが登録しなくても先に進めます。 おすすめユーザーにRettyを利用しているFacebookの友だちが表示されていました。 どんなお店を登録しているのか気になりつつ、登録しているお店を見て友だちのイメージが崩れても嫌なので誰もフォローしないままそっと閉じます。 (2)使い方を確認してみる とりあえず使い方を確認してみることにします。ユーザーが投稿した情報を元に、「行ったお店」と「行きたいお店」を登録しながら自分が気になるお店のリストを作っていく使い方が想定されているみたいです。 (3)お店を探してみる ユーザーからお店を探せるとのことでしたが、誰が信用できるユーザーなのかわからないので、普通のグルメサイトのように検索メインで使ってみます。検索機能はもう少しシンプルなほうが使いやすいかなぁ。 食べログのように点数制ではないみたいですが、4段階で「大満足」の評価がついた数と「行きたい」がついた数がわかるので判断基準にできそうです。 友人の希望を聞きつつ、Rettyで評判を確認してお店を決定。 (4)お店に行ってみる 「行きたいお店」に店を登録しておいたので、マップを見ながら簡単に行くことができました。GPSで現在地もわかるこの機能、めちゃくちゃ便利です。 グルメレポートも書くつもりでいたのですが、会話に夢中で写真をすっかり忘れていました。 照明が暗めの落ち着いた店内で美味しい魚が食べられるお店です。美味しい魚が食べたくなったら行ってみてください。ランチもやっているみたいです。   料理人のいる魚屋ガシラ 渋谷店 写真:http://r.gnavi.co.jp/g235600/ (5)感想を投稿してみる 行ったお店の感想を投稿してみます。 誰かにフォローされているわけでもないのに、見られてもいいようにちょっとだけ気を使いながらコメントを書きます。スコアと利用シーンの2つは必須のようです。他人にコメントを見られたくないっていう人は、非公開でも投稿できるので他人に見られないように感想を書いていくこともできます。 Rettyのポイント 実名制なのでコメントの信頼性が高そうです。自分が感想を書くときに感じたのですが、知り合いにフォローされることなど考えると適当なこと書けませんよね。 個人的には食べログなど点数を参考に探した店や、雑誌で見た店などの評判をRettyで確認して、行きたいと思ったお店をリストに追加していく形がよさそうだなぁと感じています。   これまではお店を探すとき、毎回検索している人も多かったんじゃないでしょうか?自分は以前検索したときに「いいな」と思った店が出てこなかったり、地図を見てみたら意外と遠かったりと不便を感じることも多くありました。 Rettyは気になるお店をかんたんに「行きたいお店」として登録しておけるので、自分がよく行く地域のお店を登録しておけば、アプリを立ち上げるだけで自分の現在地から近くにある気になっていたお店がスマホに表示されます。お店を探すときに近くに気になっていたお店があることがわかれば迷わずそこへ行くのではないでしょうか。  そして、自分のお薦めのお店のマップを作れる機能、かなり便利です!ユーザーに「便利」だと思われていることがO2Oサービスとして伸びているポイントなのかもしれませんね!  この記事を読んだ人は、以下の記事も読んでいます     GoogleのLocal Guides(ローカルガイド)になってみた!クチコミでO2O集客に貢献できるか ~ 登録・レベルアップ編     Google「Local Guides」はクチコミメディアの黒船となるか!?O2Oに効くクチコミメディアを考える
1