今話題の配車アプリ「LINE TAXI」「日本交通」「東京無線」「Uber」を使ってタクシーに乗ってみた!~比較&まとめ編~
こんにちは。O2O販促ラボの村西です。
ぼくなりに、これまで利用してきた話題の配車アプリ「日本交通」「東京無線」「LINEタクシー」「Uber」をまとめてみました。配車アプリを利用してみてメリットやデメリットもあり、また比較することでみえたことなどもありました。
配車アプリのメリットとデメリット
【メリット】
・頻繁にタクシーが通らないエリアでの利用は活躍すること間違いなし
・電話オペレーターとのやり取りが必要ない(通話できない状況でも予約できる)
・雨や天候不良などの日に予め予約しておけば直ぐにタクシーに乗れる
・事前に予約しておくことで、スムーズな乗車が可能
・事前クレジット登録などでスムーズな降車が可能(※LINEタクシー、Uber)
・ハイヤークラスの車輌に乗れる(※Uber)
【デメリット】
・都内中心部ではアプリ利用より早くタクシーが捕まることが多い
・別途、迎車料金や予約料金が必要
・電話での交換オペレーターとのやり取りが発生する
・通常の料金より若干割高(※Uber)
各配車アプリの比較
【エリア】
4アプリでの国内カバー率ですと「LINEタクシー」が最大になります。またエリアについては各社随時拡大しているので頻繁にチェックしてみるのがいいですね。
「Uber」については海外旅行など行かれる時にはきっと活躍するはずなので、いつか海外で利用する機会があればご紹介します。
【決済方法】
スムーズな降車ができるという点では事前にクレジットカード登録する「Uber」や「LINE Pay」がオススメです。ですがアプリに「クレジットカード情報を登録するのはちょっと・・・」という方や現金派の方は、「東京無線」や「日本交通」アプリをオススメします。
【運賃】
運賃は通常乗るタクシーと変わりませんが、「Uber」は若干高めです。5Kmで約200円、10Kmで約800円15Kmで1,500円程度高めの設定となっています。
【迎車料金や予約料金】
配車アプリは基本迎車になるので、別途迎車アプリが必要になります。迎車料金は各タクシー会社によって違いますが300円~400円が中心の料金帯域のようです。
また時間指定などの予約をするとまた別途費用が発生します。因みに「日本交通」についてはスマホでの予約については無料となっています。
「Uber」は別途で迎車料金が発生しません。(※その分乗車料金が高めの設定となっています。)
【その他特徴】
日本交通、東京無線、LINEタクシーは日常使いに重宝してくれるかも!Uberアプリはまだまだこれから・・・
今回配車アプリを利用した地域が渋谷区中心だったこともあり、「これは便利!」という実感があまりなかったのですが、駅周辺から離れた住宅街などでの利用だと間違いなく便利なツールになると思います。
都内中心部だとむしろ配車料金も別途でかかるのでオススメはできませんが、明らかに天候不良などでタクシーが捕まりにくくなる予測される時に役立ちそうです。
一方で「Uber」は、まだまだこれからのアプリといった感じでしょうか。
接客も素晴らしいし車輌も高級車ですが、なにぶん台数が少ない。もう少し台数が増えたら多少金額が高くてもぼくなら接客応対、配車車輌のグレードが高い「Uber」を利用し続けますね。
まとめ
今回4つのタクシー配車アプリを使ってみて、確かに便利さや手軽さを体感することができましたが、正直日中の都内ではあまり必要ないとも感じました。都内は数多くのタクシーが空車状態ですので直ぐに捕まりますが、地方や都心でも住宅地など流しのタクシーが少ないエリアでは活躍しそうですね。
オンラインサービスを利用しないと配車できない「Uber」はオンラインからオフラインへのサービスとして明確ですが、その他のアプリはオフラインの補助ツールアプリといった感じがしました。
アプリでは配車予約するだけではなく、各社でサービスの拡充もされています。例えばタクシー車輌を選べるというのも魅力的ですね。VIPやワゴンや最近ではハイブリッドカーなどを選択できたりします。
オンライン上だからできること(※主に集客や決済)を今後さらにアプリコンテンツに盛り込むことで、新たな集客が見込めるのかもしれませんね。
アプリの普及によって気軽にタクシーを呼べる環境が整い、国内では減少傾向にあるタクシー利用者が増加することで、車でないとアクセスが困難なエリアの店舗へお客様が足を運ぶ機会も増えていくかもしれません。
ぼくは車好きなのでただ移動手段のひとつとしてタクシーを利用するだけではなく、乗り心地や広さ。車としての機能が楽しめるのもタクシーを選ぶ一つなので、そういった意味でも魅力を感じました。
自宅には愛車がありますが、今後もし自宅からタクシーを利用しなくてはいけない場面があれば今回の調査を活かして配車アプリを利用したいと思います。
※今話題の配車アプリ「LINE TAXI」「日本交通」「東京無線」「Uber」を使ってタクシーに乗ってみた!体験記をチェック!
(1)日本交通編 (2)LINEタクシー編 (3)東京交通編 (4)Uber編
【無料相談受付中】
来店促進効果をさらに高める店舗販促についてのご相談・お問い合わせはこちらから。
この記事を読んだ人は、以下の記事も読んでいます
新着記事
- プレスリリース:店舗の顧客対応を進化させる「GMOスタッフコネクト」提供開始 ~スタッフの接客用LINEを一括管理 スタッフの労働環境整備によりチェーン店の人的資本経営とブランド強化を実現~
- GMOコマース、 「LINE Biz Partner Program」で唯一2部門を2年連続で受賞 ~『Local Sales Partner』は最上位の「Diamond」認定~
- 店舗向けマーケティング支援ツール「店舗DXネクスト byGMO」にオンラインとオフラインのリアル店舗をつなぐOMO機能を強化 ~LINE連携で『クーポン』や 『自動応答メッセージ』を配信可能に~
- GMOコマースがKDDI、Supershipと連携 LINEとSMSの通知を送り分ける「GMO販促メッセージ」をリリース ユーザーへの高い送達率を実現
- プレスリリース:検索エンジン対策に強みを持つGMO TECHと LINE販促などデジタル集客サービスを行うGMOコマースが 実店舗向けマーケティング支援ツール 『店舗DXネクスト byGMO』をリリース ~個店からチェーン店まで、店舗集客・顧客対応の業務効率化を実現!~