- マーケティング
- 横田
GoogleのLocal Guides(ローカルガイド)になってみた!クチコミでO2O集客に貢献できるか ~ 登録・レベルアップ編

こんにちは。O2O販促ラボ・横田です。
先日、O2O販促ラボでもご紹介したGoogleのユーザー参加型レビューサービス「Local Guides(ローカルガイド)」。
今日は、「ローカルガイドになるにはどうしたらいいの?」「ローカルガイドになると、何が起きるの?」と思われている方に、ローカルガイドになって、レベル1からレベル2に成長するとどうなるかをレポートしたいと思います!
ローカルガイドに登録する方法 ~レベル1~
1) ローカルガイドについての説明を読んでみた
まず、ローカルガイドののWEBページにアクセスします。
すぐに参加することもできますが、ローカルガイドになる心得やルールについてまずはチェック!
ちなみに、18歳以上でないとローカルガイドに登録できないので、まだ18歳未満というあなたは18歳のお誕生日を楽しみに待ちましょう。

・ローカルガイドはクチコミ投稿数に応じてレベルアップする仕組みらしい。
レベルに応じた特典も受けられるようなので、レベルアップするようたくさんクチコミ投稿するとよさそうです。

・しかし、やみくもにクチコミ投稿すればよいわけではないらしい。
3~4文くらいの長さで、具体的&有益&公正な情報を含むクチコミが“優れたクチコミ”とみなされるそうです。

2) ローカルガイドに参加登録してみた
ルールを理解したので、ローカルガイドのページから登録します。
ローカルガイドとしてクチコミ投稿するにはGoogleアカウントが必要になるので、Googleアカウントがない人は、まず、こちらのページでアカウントも作っちゃいましょう!

「登録」ボタンをクリックして、都市を選択します。

プログラム利用規約を確認してチェックをして「完了」!

無事にローカルガイドに登録できました。

3) 登録完了した
登録が完了すると、72時間以内(私の場合は夜中でした)にこのようなメールが届きます。ちなみに、メールが届かなくても、クチコミ投稿することは可能です。

まず、ローカルガイドレベル1のステージに立つことができた。
レベル1の私にできる、O2O集客につながるアクションは、ただひとつ・・・そう、クチコミを投稿することだ。
そこで、私は、お気に入りのお店に行って食事をしては写真を撮り、クチコミを投稿しました。
ローカルガイドのクチコミを投稿する方法 ~レベル2へ昇格~
1) クチコミを投稿してみた
お気に入りのランチスポットを紹介するべく、クチコミ投稿をしてみました。
メールに記載されていた「クチコミ情報を書く」リンクをたどって、お気に入りのお店を検索!

「クチコミを書く」リンクをクリックするとクチコミ入力画面が開きます。

評価の★をつけて、具体的で有益で公正なコメントを入力して、公開します。
2) クチコミに写真を投稿してみた
料理のすばらしさを言葉だけでは伝えられないと思ったので、写真も投稿してみました。

3) 5件のクチコミを投稿してみた
そして、私は来る日も来る日も、お気に入りのお店に行っては料理の写真を撮ったり、「あ、これをクチコミしよう」などと思いながら食事を楽しみ、クチコミ投稿をしました。

写真がなくても良いクチコミ1件としてカウントしてもらえるか、写真なしの投稿もしてみました。そして、5件のクチコミ投稿が完了したのです。

4) レベル2に昇格した
5件のクチコミ投稿が完了した日に、レベル2認定のメールが届きました~♪♪♪

ちなみに、レベル2になると以下のことができるらしいです。
・世界各地のトレンドメーカーや専門家とのハングアウトに参加
・開催するローカルガイド交流会の宣伝をGoogleにリクエスト
・Googleの新しいサービスや機能を一般リリース前に試用
(あらかじめ、以下のような英文フォームでプロフィールを入力して申込みが必要になります)

ここからさらに、レベル3になるには、50件以上のクチコミを投稿せねばなりません!
でも、レベル3になれるとGoogleマップアプリにローカルガイドバッジ付き表示されて、存在感と信頼度がアップしたり、ローカルガイドコミュニティの管理メンバーになれたりするらしいのです。
つまり、有名なグルメブロガーや食べログの有名なレビュアーのように、私のクチコミを参考にしてお店を訪れたいと思う人が出てくる日がくるはずなのです!!
そして、こんな風にコミュニティを作って人が集まると、いろんな人とお店情報を共有することができて、飲食が好きな人たちが共有するマップにお店が載るなんてことも!


広告費をかけずにリピート率やクチコミ力の高いロイヤルカスタマーを呼び込むことができる可能性が広がりますね。
そう、レベル3の女になれば、きっと、私の大好きなお店にO2Oで貢献するチカラが増すはずなのです。
「あー、この人のクチコミなら、まちがいないな」という信頼を得られるように、私はレベル3を目指します!
レベル3の女になって、みなさんの元に帰ってまいります!
この記事を読んだ人は、以下の記事も読んでいます

訪日外国人客2,000万人突破!英語のクチコミにコピペで返信♪トリップアドバイザーで店舗集客しよう!
- マーケティング
- 横田
新着記事
- GMOコマース、 「LINE Biz Partner Program」で唯一2部門を2年連続で受賞 ~『Local Sales Partner』は最上位の「Diamond」認定~
- 店舗向けマーケティング支援ツール「店舗DXネクスト byGMO」にオンラインとオフラインのリアル店舗をつなぐOMO機能を強化 ~LINE連携で『クーポン』や 『自動応答メッセージ』を配信可能に~
- GMOコマースがKDDI、Supershipと連携 LINEとSMSの通知を送り分ける「GMO販促メッセージ」をリリース ユーザーへの高い送達率を実現
- プレスリリース:検索エンジン対策に強みを持つGMO TECHと LINE販促などデジタル集客サービスを行うGMOコマースが 実店舗向けマーケティング支援ツール 『店舗DXネクスト byGMO』をリリース ~個店からチェーン店まで、店舗集客・顧客対応の業務効率化を実現!~
- プレスリリース:GMOコマースが LINEの法人向けサービスの販売・開発のパートナーを認定する 「LINE Biz Partner Program」で唯一、全3部門で表彰 ~『Local Sales Partner』は最上位の「Diamond」認定~ 【LINE Biz Partner Award 2022】